2018.03.10 03:00手打ちそば 福松 行ったのは1月で、積雪も多く、住宅街の一角にありました。「食べログ」でも上位にランクインしており、やはりお昼のランチタイムの時間はすぐに満席になるくらいの人気店でした。今回は白いそばの「更科」は食べることはできませんでしたが、「並粉」と「田舎」2種類のしっかりとした歯ごたえの手打ちを美味しくいただきました。【手打ちそば 福松】 〒068...
2018.03.09 03:00ラーメンだるまや 美唄店 お昼のランチ(11:00~14:00)で行きました。900円で多様なメニューがあり、ベースのラーメンは好みのものを選ぶことができます。豚の背脂を使ったドロラーメンがおすすめですが、味噌も少しピリ辛でおいしいです。ボリュームもあって、学生さんにはリーズナブル。14:00からは学生は550円で大盛も食べることができます。【ラーメンだるまや ...
2018.03.08 03:00かもい岳スキー場 歌志内市にあるスキー場です。ここのレーシングチーム所属だった、石井智也選手が平昌オリンピックの日本代表として出場しました。また、このスキー場はスキースクールもあり、子どもから大人まで年齢層が広いです。スノーボードもスクールありで穴場的なスポットでした。【かもい岳スキー場】 〒073-0404 北海道歌志内市歌神95-9
2017.09.16 12:00十勝ヒルズ 丘を駆け上がると、そこに十勝ヒルズというガーデンがありました。入口に行くと、水が出ているところがあり、それは、清流日本一に何度も認定されている、札内川水系の伏流水と書いてありました。水は持ち帰ることもできるそうです。
2017.09.16 12:00道の駅 厚岸グルメパーク 牡蠣の名産地、「厚岸」。道の駅内のレストランや売店などで生や焼き牡蠣を味わうことができます。また、駐車場はキャンピングカーが多く、車の横で炭火でバーベキューをする人が多いです。食材については、肉や魚・野菜などは勿論、牡蠣も手に入ります。全国のナンバープレートが集まる道の駅でした。
2017.08.08 03:00味処 一條(えりも町) 静内から広尾までドライブしようとえりも町に立ち寄ったところで、ちょうどお昼どきで国道沿い味処 一條という食堂がありそこでお昼にしました。ここの一番人気は、みそかつ定食と、あとあんかけ焼きそばにしました。みそかつはお肉が柔らかくジューシーボリュームがあり満足の一品です、あんかけ焼きそばも美味しく頂きました。それからえりも岬方面を車で走って...
2017.07.02 12:40「北緯43°」(「道の駅いわない」隣り) 焼魚定食のおいしい食事処がある。メニューは定番ものやその日のオススメがあり、旬の魚の定食もある。絶妙な塩加減と焼きたて。脂がのった身でさらにリーズナブル。料金は1,000円前後でした。
2017.01.22 14:00白老たまごの里 マザーズ 今日は、お昼頃に行ったので、たまごかけごはん、親子丼、とりそぼろ丼をいただきました。当日の朝とれたての新鮮たまごを使っていたので、とてもおいしかったです。 当日、猛吹雪で雪が積もっていたのですが、店員さんが雪かきをしながら、「気を付けてお帰りください。」と声をかけてくださいました。とてもやさしい心遣いにホッコリしました。ありがとうござい...
2017.01.06 14:45大地のテラス 野菜・豆・肉(シュラスコ)。ビュッフェスタイルで、おいしいです。シュラスコについては、シェフが自らテーブルにきてくださります。特にドレッシングは6種類ぐらいあって、いろんな味が楽しめます。
2017.01.05 13:30支笏湖 丸駒温泉旅館 LEAFで出かけました。支笏湖には充電スポットがありません。近くの充電スポットは千歳か苫小牧なので、バッテリー残量 85%以上で往復ができます。筆者としては、何とか急速充電器の設置を切に願います。というわけで、温泉へ行ってきました。露天風呂から見る湖の景色もいい。お湯も柔らかく、気持ちよかったです。冬に行ったので、湖畔の天然露天風呂へ降...