2017.09.16 12:00道の駅 厚岸グルメパーク 牡蠣の名産地、「厚岸」。道の駅内のレストランや売店などで生や焼き牡蠣を味わうことができます。また、駐車場はキャンピングカーが多く、車の横で炭火でバーベキューをする人が多いです。食材については、肉や魚・野菜などは勿論、牡蠣も手に入ります。全国のナンバープレートが集まる道の駅でした。
2017.09.16 12:00浜中町総合文化センター~モンキーパンチ展~「ルパン三世」の原作者である、モンキーパンチ氏の生まれ故郷である、北海道浜中町でちょっとしたイベントが開催されていました。※写真ですが、自撮りに夢中になってしまいました・・・( ;∀;) そのため、ルパン三世の撮影を忘れていました(笑)! それくらいの迫力でした!!
2017.07.02 12:50きたゆざわ 森のソラニワ ホールへ足を踏み入れると..... 白を基調とした明るい空間が目に入る。今日は日帰り入浴が目的で訪れましたが、屋外にはフィールドアスレチックが森の中にあり、空中滑空のできるアトラクションも多数。子供から大人まで楽しめそうなパークと、インドア温泉プール「ス・イ・マーニ」、スパ「ヘ・エ・スイシャ」に露天風呂の温泉.......。それに森の...
2017.07.02 12:43道の駅 真狩フラワーセンター いわずと知れた、細川たかしさんのふるさとです!ここはじゃがいもやユリ根が有名なところです。 ここ充電器は急速充電器が2台、道路側の端にあります。
2017.07.02 12:40「北緯43°」(「道の駅いわない」隣り) 焼魚定食のおいしい食事処がある。メニューは定番ものやその日のオススメがあり、旬の魚の定食もある。絶妙な塩加減と焼きたて。脂がのった身でさらにリーズナブル。料金は1,000円前後でした。
2017.07.02 12:36郷の駅 ホッときもべつ 苫小牧から美笛峠を通り岩内へ。その途中、まだ充電するまでもなかったが寄ってみた。「郷の駅」? ― なるほど、野菜などが販売されていて、この時期では旬のアスパラが売ってました。 充電スポットについて、ここには急速充電器が1台駐車場の角にあります。ここからは羊蹄山が大きく見えるのですが、今日は曇り空で頂上の一部しか見えませんでした。。。...
2017.06.18 14:58義経神社(平取町) 平取町にある神社で、祭神は源義経。 大きな鳥居をくぐると、社殿へ続く長い階段・香り、参道わきには木々が茂っていて、静かさと草木の心癒されるものを感じる気がします。 平取町は競走馬生産地でもあり、愛馬息災・危難防除で牧場ののぼりが多く立っています。また、競馬のお守りや、パワーストーン入りおみくじなども買うことができます。
2017.01.22 14:00白老たまごの里 マザーズ 今日は、お昼頃に行ったので、たまごかけごはん、親子丼、とりそぼろ丼をいただきました。当日の朝とれたての新鮮たまごを使っていたので、とてもおいしかったです。 当日、猛吹雪で雪が積もっていたのですが、店員さんが雪かきをしながら、「気を付けてお帰りください。」と声をかけてくださいました。とてもやさしい心遣いにホッコリしました。ありがとうござい...